日中はパンツで過ごせていた長女が8月中旬に「夜もパンツで寝たい!」と夜間のおむつ卒業に意欲をみせてくれました【2024年8月14日投稿 3歳9か月長女 夜間のオムツ卒業を目指します参照】。夜間のおむつ卒業に向けての心構えや防水グッズの準備が整った9月から実際に夜間もパンツで過ごすようになり1か月半。開始してからの様子を記録します。

開始して1か月半の成功率

 6~7割ほど。最長で4日連続成功が何度かありました。

まだまだおねしょとのお付き合いが必要ですが、ひとまず夜間のおむつは卒業できたね☆と長女をほめてあげたいです!!

風邪を引いて夜間の水分補給を増やしたり、水分を前日にたくさん摂った日などはおねしょの確率が高かったので、危ないと思ったときはおむつで寝てもらうなどまだまだおむつにも頼っていこうと思います。

長女の反応

パンツで寝ることに誇りをもっているようで(笑)風邪のときや水分を普段より多く摂ってしまったときにおむつで寝ようと説明してもなかなか受け入れてくれません。頑なに拒否するときはおねしょ覚悟でパンツのまま寝ることもありますが、意外と失敗せず一過ごし、翌朝「長女ちゃん失敗しなかったよ」とドヤってきます(笑)おねしょしなかったことにも感心ですが、言うことや態度も成長したなと感心してしまいました!

役立ったおねしょ対策グッズ

夜間のおむつ卒業に向けて懸念していたことがおねしょ。「毎回シーツを洗わなきゃいけないのかな」「敷布団を濡らしてしまったらどうしよう」「イライラして子どもに強くあたってしまわないか」などの不安がありましたが事前に準備したグッズ達がいい仕事をしてくれたので、負担が大きすぎることなく、長女にも優しく対応できています。

おねしょズボン

一番助けられている対策グッズがこちらのおねしょズボン!


おねしょ対策に絶対必要!!

ネットで検索すると多くの商品がヒットして悩んでしまいましたがこれに決めて大正解!ある程度のおねしょならズボンからおしっこが浸透してしまうことはなく、シーツまで浸透してしまったことはお漏らし12回中2回ほどで済んでいます!

我が家ではうさぎ柄にしたのですが、淡い色でとーーーっても可愛いです❤️長女もすぐに気に入ってくれました🐰

生地感としては防水使用のため厚めで通気性も普通のパジャマと比較するとイマイチ。それでも我が家では寝る直前に履き替えるようにしていたことや、9月はまだまだ暑かったので冷房の効いた寝室では問題なく使用できました。

洗濯後は乾くまでにはかなり時間を要します。真夏日でも裏返ししたりしないとなかなか乾かず1日かがりになることも。自己判断で乾燥機で乾燥してもなかなか乾かず。そこで我が家ではもともと使用している布団乾燥機の乾燥機能を使用してみることに!!これが大正解、乾燥までの時間がかなり節約できました☆

トイトレパンツ

普通のパンツでもいいのですが、念のため普通のパンツより吸水性のあるトイトレパンツを夜間は使用しています。(もともとトイレトレーニングの際に使っていたもの)

防水シーツ

我が家ではもともと嘔吐対策と飼っているトイプードルがたまにおしっこをしてしまうのでこちらの防水シーツを使用していました。


おねしょや嘔吐から寝具を守ってくれる強い味方!

これまで嘔吐やペットのおしっこ程度では防水シーツを貫通して布団に濡らしてしまうことはありませんでした。おねしょの量を防水できたかというと...
しっかり防水できました!!
2度おねしょズボンでは吸収しきれずシーツを濡らしてしまうことがありましたが、防水シーツを超えてしまうことはなく敷布団を濡らすことなく過ごせています。

寝心地としては防水シーツの上にボックスシーツをすることでずれることもなく、肌触りや通気性も問題なく眠ることができています。

布団乾燥機

あるととっても便利です。我が家では布団のダニ・カビ予防を目的に購入していましたが、乾きずらい防水グッズや小物類などちょっとしたものの乾燥にすごく役立っています!
(特におねしょズボンと靴の乾燥によく使います☆)


布団乾燥以外にも靴や小物を乾かすのに重宝する!!

まとめ

まだまだおねしょとの付き合いは続きますが、3歳10か月で長女の夜間のオムツ卒業を無事に迎えることができました。
事前におねしょ対策として防水グッズを揃えたことや心構えをしていたことで困ることなくスムーズにオムツからパンツに移行することができました。